2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

あ、Googleのロゴ画像がハロウィンだ

トップページのロゴ画像がハロウィンになってるΣ(・Д・ノ)ノ カッコイイので残しておこう(・ω・)

searchmash.comのAPIをたたいてみる

今さながらGoogle の次世代検索機能の実験サイトSearchMash のAPIをたたいてみるコードを書いてみる。ホントはJavaScriptだけで完結したかったんだけど、どうもクロスドメイン制限があるんでProxyなPHPもセットで作ります。ちなみにDojoを使えばクロスドメイ…

Ubuntuにapt-getを使ってPHPを超カンタンにインストールするよ

UbuntuにPHP5をインストールします。既にApacheはインストールしているものとして、 apt-getを使って超カンタンに終わらせちゃいます。 ステップ1 インストール 下記コマンドでPHP関連インストール $ sudo apt-get install php5 libapache2-mod-php5 ステッ…

書評:パワープレゼンテーション

サブタイトルに書いている通り「説得の技術」です。プレゼンテーションのテクニックはもとより、「聞き手をいかに移動させるか」という内容がとても充実しています。プレゼンテーションの始まりを「A地点」、最終目的を「B地点」としたとき、聞き手をいかにB…

Pythonで簡易CGIサーバーを利用する

Python2.4でのお話。PythonにはCGIHTTPServerというCGIを動作確認できるクラスがあります。 Python 2.4以上の場合 $ python -m CGIHTTPServer Python 2.3以前の場合(2.4でも使えます) import CGIHTTPServer CGIHTTPServer.test()CGIHTTPServerを立ち上げる…

MySQLで外部から接続するときにチェックする項目

サーバーにMySQLを入れたけど、外のマシン(ネットワーク)から接続できないよ!って時は以下の内容をチェックしてみる。 1. mysqldのuserテーブルの設定 以下コマンドでユーザの権限状態を確認。 $ mysql -u root mysql mysql> select user, host, password…

Dojo Ajax通信編

Dojoを使ってAjax通信する際の使い方。Dojoライブラリを使えば、超カンタンにAjax通信ができちゃいます。xhr通信系のパラメータは基本的には以下の表のものが使えます。(通信方式によっては使えないものもあるのでAPIを確認すること。) パラメータタイプ内…

サービスの本質

僕もシステムというものを作っている以上、誰かにサービスを提供しているわけで、そのシステムを誰かが喜んでくれるためにものづくりをしていかねばと、思わせてくれるエントリーだった。僕がWEBに目覚めた理由のひとつ -- 遊ぶようにはたらく あすなろNEXT …

落語っておもしろいね 

100キロウォーキング大会に歩いている間はヒマだからとipodを持って行こうとしたんだけど、いつも聞いている音楽じゃあ飽きるよな〜って考えてて、何を思ったのか桂枝雀の落語大全集をipodに詰め込んで大会に臨んだとです。落語って今まで「え?落語?笑点?…

ショックを受けた人達の衝撃の写真

先週1週間の相場というのはすごいものでした。 自分が生きているうちにブラックマンデー規模の世界的株価の暴落に鉢合わせるとは想像していませんでしたよ。かくいう僕も資産運用してて打撃を受けた人の1人だったりします。(´・ω・`)ウォールストリートで働…

100キロウォークのその後 そりゃあもう散々でしたばい

前回のエントリで紹介していた100キロウォークに参加してきたので、結果報告しますよ。結論から言って、ありゃ100キロ完歩できる人はスゲーわな!って思った。 僕はもうダメです。そりゃあもうダメダメでしたよ。 色々言い訳はあるんだけど、まぁ途中リタイ…

Javascriptでイベントハンドラのコールバック関数に引数を渡す

javascriptでゴリゴリコードを書いていると、最近のライブラリではコールバック関数を渡すのがけっこう日常茶飯事なようで、コールバック関数を渡すのはいいが、その関数に引数を渡してあげたい!!ってことがよくあるのですよ。 今までなんとか引数は諦めて…

書評:Eric Sink on the Business of Software 革新的ソフトウェア企業の作り方

普段はAmazonに読んだ本のレビューを書いているんだけど、すんごいいい本があった場合だけブログにも書いていこうと思いマス。 (あくまで僕がすんごくいい!!と思っただけなんで、読んでみたけどダメじゃんと思った方は僕と感性が違うということでww)Eric…

javassistでHelloWorldをやってみる

Seasar2で使われているjavassistが気になったので、HelloWorld程度のサンプルを動かしてさくっと触ってみる。 javassistとは javassistは「クラスのバイトコードを直接書き換える」ことができ、東京工業大学の千葉先生による純日本製の技術です。このJavassi…

プレゼンテーション上手になるためのポイント

自分のアイデアや考え方、情報を相手に伝えるには以下のポイントを意識すると、相手に伝わるレベルが格段に上がる。1.何を伝えたいのか、なぜ伝えたいのかをよく考える。2.伝えたいについて、自分の考えをまとめ、情報を集める。3.情報を論理的に並べ…

UbuntuにSubversionをインストール

UbuntuにSubversionをインストールしますの巻。 インストール自体はapt-getでカンタンに終わっちゃいますです、ハイ。 Apacheをインストール $ sudo apt-get install apache2 Subversion関連をインストール $ sudo apt-get install subversion subversion-to…

window.showModalDialogで開いたウィンドウから親ウィンドウに値を渡すのはwindow.openerだとダメでしたね

最近のWeb2.0的なオシャレページではほとんど見かけなくなった「showModalDialog」君ですが、業務系ではまだまだ健在なようで、たまに触るとあれれって思ったりするんですな。showModalDialogで開いたウィンドウから親画面の関数呼び出し&引数渡そうとした…

とりあえずよく使うAntの設定

ApacheがMavenの流れにいってても、やはりAnt使っているトコはゴロゴロとあるわけで、最近pom.xmlばっか書いてて、もうbuild.xml書かんでよかばいね〜なんて思ってたら、build.xmlを書かねばということで、基本的な書き方。とりあえず以下の事がやれれば、通…

100キロウォーキング -- マメが潰れ爪が剥がれても決して威張っちゃあいけません --

10月11日と12日の二日かけての100キロウォーキングというのがあるんですが、今回この大会に参加することになってしまった。行橋 - 別府100キロウォーク -- ウィキペディア --今回初参加なんで、目指すところはそりゃもう完歩しかないでしょう!!コースはこ…