UbuntuにpostgreSQLとpgAdminをインストール

UbuntupostgreSQLをインストールする際のメモ

インストール

とりあえずデフォでインストールされるバージョンをチェック

$ sudo apt-cache policy postgresql

現時点で最新の8.3.5がインストールされるようです。問題ないのでそのままインストール。

$ sudo apt-get install postgresql pgadmin3

postgreSQL設定

postgresのアドミンアカウントパスワードを変更
sudo su postgres -c psql template1
template1=# ALTER USER postgres WITH PASSWORD ‘postgres';  ←パスワードをpostgresにします
template1=# \q
Linuxのpostgresユーザパスワードを変更

データベースのアドミンユーザのパスワードとLinuxユーザのパスワードを同じにしておきましょう。

$ sudo passwd -d postgres
$ sudo su postgres -c passwd
パスワード入力を促されるので'postgres'と入力

これでpsqlやpgAdminを使ってpostgreSQLが使えるようになったんだけど、折角なんでサーバー外からもつなげるようにしておきましょう。

postgresql.conf
$ sudo gedit /etc/postgresql/8.3/main/postgresql.conf

#listen_addresses = ‘localhost’
               ↓
listen_addresses = ‘*’

#password_encryption = on
               ↓
password_encryption = on
pg_hba.conf

アクセス可能なクライアントを必要に応じて設定しておきましょう。

$ sudo gedit /etc/postgresql/8.3/main/pg_hba.conf
サーバー再起動
$ sudo /etc/init.d/postgresql-8.2 restart

これで準備完了です。